岳の湯温泉 雲渓荘
(車で約5分) |
 |
胃腸病に効き、身体のよく温まる湯、脳の働きを良くする名湯として親しまれています。標高1,000m、森と渓谷に囲まれた場所にあり、温泉は豊かな湯量を保っています。 |
|
武石温泉 うつくしの場
(車で約20分) |
 |
全館バリアフリーで、お年を召した方や身体が不自由な方でも気軽にお楽しみいただけます。湯上がりは大広間でのんびりと…。マッサージフロア、レストランもあります。 |
|
巣栗渓谷
(車で約25分) |
 |
巣栗渓谷は、武石川の上流に位置し、自然の清らかな流れが心を癒やし、ひとときの安らぎを与えてくれます。秋の紅葉も、私たちの目を楽しませてくれます。 |
|
武石ともしび博物館
(車で約20分) |
 |
公立では全国唯一の灯火器具の博物館。ランプ、行灯、燭台など約300点を映像もふんだんに使い展示しています。また、実際に“火熾し”の体験もできます。 |
|
武石番所ヶ原スキー場
(車で約40分) |
 |
美ヶ原高原山麓に広がり、信州では穴場とも言えるスキー場です。優れた雪質、豊富な積雪量を誇り、ボーダーはもちろん、ご家族揃ってゆったり滑ることができます。 |
|
武石森林公園 マレットゴルフ場
(車で約20分) |
 |
うつくしの湯、ともしび博物館に隣接した緑地公園にあり、全27ホール、パー108の本格的なマレットゴルフ場です。武石の自然を満喫しながら、ご家族揃ってプレーをお楽しみください。 |
|
武石観光センター
(車で約25分) |
 |
地元の素材を使った漬け物や信州味噌、その他信州のおみやげなど、豊富な品揃えで皆様をお待ちしております。また、そば打体験(要予約)も可能です。 |
|
雪しろ窯 武石焼
(車で約25分) |
 |
初めてでも自分で使う飯茶碗、マグカップ、皿、花入など世界で一つの作品を1〜2時間程度で製作することができます。残りの行程を行い、作品にして皆さんの手元にお届けします。 |
|
妙見寺の鳴龍
(車で約15分) |
 |
宝暦年中、妙見寺本堂の並びに妙見堂を再建し、画家である信伊を招いて天井一杯にに描かれました。龍頭の下で手を打つと見事な鳴龍を聞くことができます。 |
|